映画好き・音楽好きが集まる“ロジウラ”の隠れ家で、ご飯もお喋りもごゆっくり

名駅の裏で見つけたロジウラの隠れ家
最近は再開発が進んでどんどん高層ビルが増えてきた名駅ですが、駅の裏側(太閤通口側)には未だに昭和の面影を強く残す街並みが広がっています。
ビッグカメラを通り越し、そのまま道なりに歩いていると、左手の路地に立っている看板に目が留まりました。
「ロジウラのマタハリ」。
下の方に小さく「いい音楽といいごはんのカフェ」とも書かれています。お店はどうやらこのビルの中にあるようです。
う、薄暗い……なかなかディープな場所を見つけてしまったようです。
うーん、確かに「ロジウラ」っぽいムードがあります。でも気になるのはやはり「マタハリ」という言葉。少なくとも日本語ではなさそうです。一体どんなお店なのでしょう。
自然と足がお店に向き、僕はそのまま「ロジウラ」に吸い込まれていきました。
バリ島テイストの店内
入り口は薄暗いですが、ちゃんと営業されています。
しかも店内は思いのほか広々としていており、「遠くからお越しのお客様、大きなキャリーケースをお持ちでも大歓迎です」とのこと。
お店のインテリアはこだわりの品ばかり。照明から雑貨にいたるまで、そのほとんどをバリ島で買い付けています。
小さくて薄暗いビルの中にあることが嘘のよう。まさか名駅の裏にこんなエキゾチックなムードを楽しめるお店があったなんて!
店主のりりこさんは元々、シネマスコーレ前にあるアジアスーパーシネセンター(現・cafeスコーレ)の店長でした。当時はただ映画のグッズを販売する店で軽食の提供などは行っておらず、お客さんが立ちっぱなしで映画の話をしていく場になっていたそう。
「映画でも音楽でも、お客さんが自分の好きなことを自由にゆっくり語り合える場を提供したい」。いつしかそんな思いが芽生え、それが「ロジウラのマタハリ」のルーツになっています。
以来、音楽好きや映画好きが自然と集まり、今では歌人やミュージシャンにも愛されるスポットになっています。
不定期でライブも開催しているそうなので、興味のある方は事前にホームページやTwitterでチェックして伺いましょう。
ランチにオススメ、タイカレー!
コンセプトだけでなく、もちろん料理もしっかり楽しめます。
「30の頃に初めてバリ島に行って以来、アジアの料理にも惹かれるようになった」というりりこさん。お店のメニューもそれにちなんでベトナム風生春巻きやタイ風パスタなど、アジア各国の料理が並んでいました。
りりこさんのイチオシはランチメニューの「今週のタイカレー(850円)」。僕もそれをオーダーしました。
まずスープが運ばれてきます。卵の優しいスープが、空いたお腹にじんわり優しく染み渡ります。
続いて本命のタイカレーがライスと一緒にやってきます。ライスには付け合せで野菜が付いているんですね。この野菜も新鮮で歯ごたえもよく、おいしかったです。
カレーはナスとチキンのカレーです。具材はそのままに、週替りでレッド、イエロー、グリーンと、風味の異なるカレーが提供されます。僕が訪れた時はこちら、イエローカレーでした。
味の秘訣は、鶏で丁寧に出汁を取ったスープ。また、「ナスのおいしさも味わってほしい」という言葉通り、トロトロかつ味が染みこんだナスも絶品。チキンも贅沢にゴロゴロ入っていて、うっすら焼き目までついています。ココナッツミルクの甘みとスパイスの風味が相まって、炎天下を歩いた後でもパクパク食べられます。これだけのクオリティーで本当に850円で提供しているのかと、カレーが運ばれてきた後でメニューを二度見してしまいました。
ちなみにタイカレーは洋食屋のカレーのように煮込むのではなく、具材をスパイスと油で炒めた後、それらをスープとココナッツミルクと合わせて味を整えていくそうです。
ロジウラのマタハリは名駅から徒歩2、3分という立地上、女性のみならずサラリーマンも多く訪れるお店です。
ついつい栄養のバランスが偏ってしまいがちで、かといって贅沢はできない。そんな悩めるサラリーマンにうってつけのランチメニューが「今日のごはん(850円)」。お肉と野菜、ご飯をバランス良く摂れる日替わりのランチメニューになっています。「バランス以上に、ガッツリ食べたい方にもオススメしたいメニュー」とのことです。
趣味を好きなだけ語り合える場所
「マタハリ」はインドネシア語で太陽の意。「太陽のようにあたたかいお店になれるように」と願って付けたロジウラのマタハリは、もう20年近く営業を続けています。お客さんの中には学生時代から通っている方もいるとか。
コアな映画ファンのあなた、インディーズバンドを聴き漁っているあなた、あるいは一人旅が好きなあなた。ロジウラのマタハリはそんなお客さんでいっぱいです。
お客さん同士で情報を交換したり、時には店主とも情報を交換したりしながら、おいしいご飯をゆっくりいただいてみてください。
店舗情報
- 052-451-8533
- 水~金 11:30~15:00/17:00~22:00
- 土 11:30~22:00
- 日 11:30~21:00
- 月・火定休
- 予約可
- 15席
- 駐車場無し(付近にコインパーキング有り)
- 完全禁煙
Copyright © 名古屋市情報サイトFOCUS(フォーカス) All rights reserved.