より多くの働き方に スポットが当たる。 そんなサロンをつくりたい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

-この街の社長紹介-
第2回、今回は株式会社クレース・プラン ナーズ、正門 律子さんのご紹介です。


全日空の客室乗務員、ヒルトン名古屋コンシェルジュという職歴で養われた上質なマナーと接客力、そして得意とする語学を武器にマナー講師として独立して2003年に「株式会社クレース・プラン ナーズ」を創設した正門律子さん。

個人向けのレッスンから始めた事業を、企業や会社の社員研修や課題解決のためのセミナーなどを請け負うまでに大き発展させました。

さまざまな業種のクライアントにサービスや提案をするなかで、正門さんが現状を知って問題視したのは女性美容師の就労条件や環境でした。

女性美容師が安心して長く働ける環境作り

下積みの長さ、労働時間や賃金などの雇用条件、腰痛・手荒れなどの職業病のほか、出産・育児との両立ができないことなどが離職率を高くしていました。

これはマナー研修ではなく抜本的な解決が必要だと思いました。

そこで「女性美容師が安心して長く働ける環境づくりをしよう」と 2013 年、美容室の運営会社「株式会社 UTA」を設立し、直営サロン「綿帽子」を開設。

営業時間は 9~18 時、日曜定休、休日数 が選べる正社員、時短正社員契約もあり、パートは週1日、3時間からOKなど、就労スタイルが選びやすい体制を築きました。

 

スタッフのモチベーションを保つための工夫

「休眠美容師の復活のきっかけに」と推進したまつげエクステが大幅に売上を伸ばし、現在は今年3月に天白区にオープンしたばかりの相生山店のほか、直営店2店とFC店1店で全4店が運営されています。

ママスタッフが多いので指名制をなくしましたが、働く以上は成果がないとやりがいも生まれません。

そこで1時間当たりの売上による生産性と、カラー塗布やシャンプーのみなど、施術をヘルプしてくれたスタッフ名とヘルプ内容を日報に申告し、チームワークを評価して、昇級や成績優 秀者の表彰に反映しています。

これがスタッフのモチベーションアップと チームワークの強化につながり、どのサロンにも活気とスタッフの幸せそうな笑顔があふれます。

そして勤務地が近いことも女性にとっては大事。

どこにでも『綿帽子』があれば自分スタイルで働けるはず。より多くの女性美容師に幸せになっていただくために、今後はもっとスピードを上げてFC店を増やしていきます」。

 

会社情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ページ上部へ戻る